京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

祭りイベント

時代祭2019行列のルートと時間 有料席(英語も)の場所と穴場の見やすい場所

投稿日:

京都 時代祭

京都の時代祭は三大祭の一つで、2019年は10月26日(土)に行われます。
例年は10月22日に行われていたので、お間違いなく。
いつも行われる10月22日は桓武天皇が794年(延暦13年)に長岡京から平安京に、都を移した日です。総勢約2000人の行列は、8つの時代の衣装をまとい、華やかな時代絵巻の行列になっています。時代時代のファッションチェックが楽しいですよ。時代祭の2019年のルートと時間、有料席の場所、見やすい場所について調べました。

時代祭2019行列のルートと時間

2019年の時代祭りの行列のルートと時間はこちらのとおりです。

令和元年10月22日に、皇居宮殿にて「即位礼正殿の儀」が行われるために、2019年はいつものスケジュールとは違い10月26日(土)に行われます。

時代祭ルートマップ 2019

時代祭りは、明治28(1895)年から始まり、平安遷都1100年を記念して行われた行事で、東京遷都の後に京都に活気をもたらすために行われたのが最初だということです。

時代は8つに分かれており、明治維新時代、江戸時代、安土桃山時代、室町時代、吉野時代、鎌倉時代、藤原時代、延暦時代の8つになり、総勢2000人の市民が参加します。
行列が通りすぎるまでは1時間半から2時間くらいもかかるので、全部見る人はしっかり水分を持ってきてくださいね。

京都 時代祭

時代祭の有料席の値段と場所

時代祭の有料席は3箇所あり、種類は3種類あります。
屋根があるわけではないので、帽子や飲み物などは必須です。

時代祭ルートマップ 2019

時代祭の有料席の場所

1.京都御苑席 12:00〜
一番スタートになる場所なので、一番華やか。行列の人も一番元気ですよね。
行列の衣装と御所の景色がマッチするので、一番写真が美しく映えるのではないかと思います。

2.御池通席 12:50〜
通りが広いので見やすいですね。


3.平安神宮道席 14:20〜

行列の最後のゴール地点です。
疲れている人もちらほら。(笑)

有料席は一番前だとお値打ちだと思いますが、後ろの方だと、その後ろに立っている人と大差ないですよね。
椅子に座れるか座れないかの差になりそうです。
一度席についてしまうと、お手洗いに行くのも大変になってしまうので、先にすませておきましょう。
行列が通りすぎるのは、2時間近くかかります。映画1本見るくらいですね。
飽きずに見ることができるか、それがチケットを買うかどうかの決め手になりそう。

時代祭のチケットはネットで買うこともできますし、旅行社で買うこともできます。
コンビニに設置してあるチケット販売機でも買うことができるので、買うことには困らないでしょう。
お値段は全席指定で2500円です。(一般席の値段)

時代祭の有料席の種類

時代祭の有料席の種類は3種類あります。


1.一般席

全席指定でパンフレット付きで、2,500円
席は運次第のようです。前だといいですね。


2.時代祭まなび席(御池通席のみ)

御池通席のにみになりますが、ガイド無線機付きで、1席 5,000円
お高い!時代祭をじっくり知りたい人向けです。

3.英語解説付き席(御池通席のみ)
こちらも御池通りだけになりますが、ガイド無線機付きで、1席 4,100円
最近は外国のお客様も多くなってきたので、英語ガイド付きの席を取ってあげたいという場合もあるかもしれませんね。
より知識が深まって良さそうです。

有料席がいいかどうかは、時代祭をどれくらいじっくりと味わいたいかによりますね。
どこかで一度は着席でみてもいいのかもしれません。遠方から友人が来られる時などには良さそうです。
私は日焼けやおトイレが心配なので、立ち見が気楽でいいなと思っています。
自由に動くことができて、行列に先まわりすることもできますしね。

時代祭の穴場の見やすい場所

時代祭ルートマップ 2019

1.建礼門の東側

時代祭の見やすい場所についてですが、行列に参加した友人に聞くと、行列前の準備している時は穴場なんだそうです。
まだ行列が始まっていないので、自由に写真を撮影していたり、談笑していたり、コースには入っていないので、人もまばら。
行列は順番に出発するので、ここで着替えたり出発前に出されるお弁当を食べたりして待機しているとのこと。
衣装によってはトイレが困難なものもあるので、大変なこともあるようですよ。

京都御苑の門でいうと、梨の木神社の近くの寺町通りにある清和門から入るとすぐです。
ここは大文字がちょうど綺麗に見えるところでもあります。
時代祭はスタート地点に近いほど混んでいるので、離れたところで待っていると、人もまばらになっていきます。

2.市役所あたり

御池通は広いので人垣の隙間から、まだ見やすいと思います。
市役所のあたりは、有料席もないので、早めに行けば良い場所を陣取ることができそうですよ。


3.東山三条あたり

地下鉄東西線の東山駅で降りて東側へ進みましょう。
このあたりから、最後の有料席の平安神宮道席までは、人がまだ少なく見やすいとの情報があります。

さいごに

時代祭は行列が長く、ルートも地下鉄が走っているところなので、見やすいところが多いです。
最初に少し見た後、地下鉄で移動して、一気に東山駅に行くのもいいですね。
全部の行列を見なくても、ところどころ見ながら、追いかけながら、楽しむことができます。
有料席もよかったら検討してみてくださいね。







-祭りイベント
-,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール