京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

二条城かいわい

二条城で朝食を2020 清流園の香雲亭(こううんてい)で朝イベントチケット予約方法は?

投稿日:2019年6月10日 更新日:

二条城 朝ごはん

二条城で朝食をいただくイベントが2020年も行われます。
新型コロナ対策として、検温や、手指の消毒、マスクの着用があり、お席にもアクリルパネルが設置してあり、いろいろ気を使っての開催となっています。
注意を払いながらも楽しめるように工夫されていますね。
今年も京いそべさんの「京のゆば粥御膳」
2017年から行われているので、今年で4年目ということになります。
二条城は私の通勤ルートなのですが、観光客の人が特に多いと思います。
朝のイベントですので、きっとゆっくりできると思います。口コミでも人気の朝食イベントなので、ぜひ予約してみてくださいね。

二条城で朝食2020年の内容

二条城で朝食をいただくためには、電話予約をしなくてはいけません。
現在は新型コロナウィルスの対策として席数も減っています。1日28席ということですので、予約できるのかどうか心配ですね。
メニューは京料理いそべの「京のゆば粥御膳」です。円山公園や高台寺にお店があります。

二条城 朝ごはん

京料理いそべさんは、創業から50年余りの老舗です。
湯葉が有名で、お店の中に湯葉用の厨房があります。

京都へ旅行に来られた記念に、二条城で朝食をいただくなんてどうでしょう。とても素敵ですよね。
お城で朝食なんて特別感があって、わくわくします。

料金は税込み3,000円です。(別途入城料はかかります。トータルするとちょっと高いかな。)
期間は7月1日(水)~9月30日(水)までです。
期間が長いので、どこかで行けるチャンスがあるかも!と私は思っています。
夏休みシーズンになる前に行ってみたいなあ。

この湯葉粥というのは、とろとろの湯葉が入っているおかゆだそう。
湯葉が大好きなので、これをぜひいいただきたいです。
他は、季節の一品と、前菜、取肴、京ゆば、焚き合せ、冷茶わん蒸し、香物といった内容。
とても京都らしい朝ごはんですね。

香雲亭に入ってこちらからの景色を楽しむチャンスはそうそうないので、朝ごはんのイベントはとても人気です。
正座ではなく、テーブル席で食べることができるので、おもてなしにも良いですね。

足腰が痛いというお年寄りにも良さそう。海外の人のおもてなしにもピッタリイベントですね。
なかなか自分だけでは行かないので、お友達を誘うと盛り上がりそうです。

二条城で朝食は清流園にある香雲亭(こううんてい)で

二条城で朝食イベントは、清流園の香雲亭でいただくことができます。
こちらは、普段は入ることができないので、とてもお値打ちですね、
香雲亭は普段は結婚式などで使われます。

お庭の清流園は河原町二条にあった旧角倉了以の屋敷の庭から持ってきた石などを使っています。
お庭の東半分は芝生を敷き詰めた洋風庭園で、西半分は池泉回遊式庭園(和風庭園)になっています。
お庭には水車もあります。

清流園に建物は2つあり、朝食の会場となる香雲亭(こううんてい)と、お茶室の和楽庵があります。

香雲亭は,昭和40年に,河原町二条にあった豪商・角倉家の屋敷跡から移築したものだそう。
通常の観覧ルートは少し先なので、人が間近に来ることもなく、ゆったりと朝食をいただくことができます。
朝の時間帯は、まだお客さんも少ないので、落ちついていただくことができますね。

和楽庵も旧角倉了以屋敷から移築した数寄屋に、お茶室を増築したものです。
和楽庵の方は休憩場所として入ることができます。茶房前田による、抹茶セットやケーキセット、かき氷などの甘味があり、美しいお庭を眺めながらゆっくり休むことができます。(お高いです!汗)
また、恒例の秋の市民大茶会の会場にもなっています。

香雲亭(こううんてい)は普段非公開なので、こちらからの景色もなかなか見ることができません。
そんなところで朝食をいただくのは、きっと至福の時間ですね。
京都旅行の想い出としてはピッタリのイベントではないでしょうか。

二条城で朝食イベントの予約チケット

二条城で朝食をいただくイベントの予約方法は電話のみです。
チケットを売っているわけではないので、お間違いなく。

 

朝食をいただく日は、8時20分に香雲亭に集合なので、10分くらいには二条城の門をくぐっておいてくださいね。
砂利道なのですばやく歩けません^^







-二条城かいわい
-, , , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール