京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

五山の送り火

五山の送り火 鴨川(加茂川)の穴場おすすめ鑑賞スポット

投稿日:

送り火 出町柳

京都の8月の風物詩、五山の送り火を鑑賞するのに、鴨川(加茂川)は広くて遮るものもないので、京都市民にも人気のスポットです。
加茂川をお散歩して、送り火がどのように見えるのかお散歩がてらカメラ片手に調べてきました。
今回お散歩したのは、出町柳から北大路までです。
大通りからはなれると、穴場スポットでもあると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。

五山の送り火 加茂川のおすすめ鑑賞スポット

出町柳を出発して北大路まで加茂川のほとりを散歩して、送り火の大文字の見え方おすすめ鑑賞スポットを探して歩いてみました。

出町橋から北へ出雲路橋までの送り火鑑賞スポット

出町柳から北へ加茂川ぞいに歩きました。
出町柳はちょうど加茂川と高野川の合流地点で、Y字になっている左側(西側)が加茂川です。

加茂川 送り火スポットマップ

このエリアの河川敷は広くて開放的なのが特徴。
お散歩していてもとても楽しいエリアです。
地図1番の鑑賞スポット:出町橋を振り返って大文字山をのぞんだ写真です。

1:出町橋の北側
送り火 出町柳

どのように山の見え方が変化するのかちょっと楽しみです。

次に見えてくる橋は下鴨神社に向かう橋「葵橋」です。
このあたりは、木々が生い茂っていて、少し山にかかってるポイントもあります。
葵橋のあたりは少し見えにくく思ったので、もう少し北へ北へと歩いていきました。

2:葵橋と出雲路橋の間
葵橋 送り火

加茂川 送り火スポットマップ

だんだんと河川敷が広くなって、このあたりは、大通りからも離れているので、大文字山の送り火の穴場スポットだと思います。
テントをはってお昼寝をする人、わんことのんびりお散歩をしている人とすれ違いました。
ベンチもポツポツとあります。

加茂川  送り火

出雲路橋に到着したので、橋にあがってみました。
出雲路橋は鞍馬口通りにあります。

あまり車が往来する道ではないので、住宅街にある感じです。
京都へ旅行で来る人はこの辺は来ないかもしれませんね。地元の人の送り火鑑賞スポットといったかんじ。

3:出雲路橋からのながめ
出雲路橋 大文字送り火

このスポットは、地下鉄鞍馬口駅からも近く、こっそり行きたい人にはおすすめ穴場スポットです。

出雲路橋から北大路橋までの送り火鑑賞スポット

加茂川 送り火スポット

出雲路橋から北大路までは、とても河川敷が広く、ボール遊びをする親子や、ダンスの練習をしている大学生グループなどがいました。
ときおり楽器演奏をしている人もいます。

4:出雲路橋から北へ
加茂川 送り火スポット

この区間が大文字山がとても綺麗に見えるので、出雲路橋から北大路橋まではおすすめの鑑賞スポットになります。

4:北大路橋手前の広い河川敷
北大路 大文字 送り火

北大路橋に行くほど、大通りに近づくので人が増えるイメージです。
大文字山の北の方には比叡山もくっきり見えてとても美しいです。

加茂川 送り火スポット

4:北大路橋すぐ南
大文字山と比叡山

五山の送り火の日もきっとそうではないかと思います。

北大路橋から見る五山の送り火

北大路橋は送り火の日はたくさんの人が集まると思われます。

5:北大路橋からのながめ
北大路橋 大文字

車道に出ないように気をつけてくださいね。
北大路橋を東側に行くと、ギリギリ妙法の「法」が見える感じでした。

6:植物園西側
植物園 送り火

少し、そのまま植物園側の河川敷を北上してみました。
植物園のほとりは、半木の道という、しだれ桜の道があります。

さいごに

出町柳から北大路までの加茂川のほとり、河川敷を歩いて、大文字山の送り火おすすめスポットを探して撮影してきました。送り火を鑑賞するにはやはり加茂川はぴったりの場所です。
河川敷が広い出雲路橋から北大路の間がとてもおすすめだと思いました。







-五山の送り火
-, , , , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール