京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

出町柳かいわい

下鴨神社の御朱印と御朱印帳は?お守りは相生社の縁結びが豊富。駐車場の場所は?

投稿日:2019年5月5日 更新日:

下鴨神社 楼門

下鴨神社の御朱印と御朱印帳について調べてきました。
ちょうど改元したところなので、新元号の令和の特別御朱印もあり、ちょっとした行列になっていましたよ。
下鴨神社は縁結びの相生社も有名なので、たくさんのお守りがあります。どんなお守りがあるのかチェックしてみました。
駐車場も以前とは、場所が変わった様子。今の駐車場の場所をチェックしてきました。

下鴨神社の御朱印と御朱印帳

改元した次の日に、世界遺産でもある下鴨神社の令和の御朱印をいただきに行ってみると、行列になっていました!
ちょっと時間がなかったので今日は断念することにしました。

下鴨神社 御朱印受付

ですが、どのような御朱印なのか気になりましたので、チェックしてみることに。
令和の新元号の特別御朱印はこのようなもの。

1000円!!ちょっとお高いですが、並んでいらっしゃる方は多かったです。

下鴨神社 令和 御朱印

御朱印をいただける場所はこちらです。
楼門(ろうもん)を入り、舞殿の右前方向に御朱印の受付がありますので、そちらへ行ってください。
普段の御朱印は500円で受付されています。

下鴨神社 境内図 御朱印

下鴨神社は正しくは、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。
なので、御朱印にかかれているものも、賀茂御祖神社になっています。
紋は双葉葵。下の写真は、通常時の御朱印です。(500円)

下鴨神社 ご朱印

上賀茂神社と下鴨神社はこの葵の紋が使われていますね。
葵祭には、京都御所を出発した平安時代の衣装をつけた行列が、下鴨神社、上賀茂神社へと練り歩いていきます。

下鴨神社 能舞台

御朱印の時間は、門が開いている間になります。
開閉門時間 6:30~17:00となっているので、ギリギリにならないように行きましょう。
御朱印は、参拝したという証になるので、先に本殿に参拝してから列にならぶようにと注意書きがありました。
御朱印集めだけ目的に来られる方が多いのかもしれませんね。

下鴨神社ご朱印

下鴨神社の御朱印帳は洗練された感じでセンスが良いです。
お値段は2000円と他の神社と比較するとお高めです。

下鴨神社 御朱印帳

色は薄いピンク、白、青の3種類あり、葵の紋があしらってあります。
どれにするか迷ってしまいますね。

下鴨神社のお守り 相生社の縁結びと御朱印帳

相生社

下鴨神社には相生社(あいおいのやしろ)という、縁結び祈願の神社があります。
これがまた本格的で、きちんとしたお参りの仕方があるのです。
相生社の場所はこちら。南口鳥居を通ったすぐの左手にあります。

相生社 地図

相生社には、連理の賢木(れんりのさかき)という、2本の木が途中で1本になっている不思議な木があります。
この連理の賢木と社の周りを回って、絵馬奉納してお願いするというのが正しい方法なんですって!
縁結びだけでなく、子宝、仕事などの良縁にも良いそうですよ。

相生社

お参りが終わったら、相生社のお隣の授与所でお守りをぜひ見ていってください。
どれもすごくかわいいお守りばかりです。

下鴨神社 お守り

いろいろな種類、デザインのものがたくさんあり、観光に来ている女の子たちが、たくさん立ち寄っていました。
自分だけのお守りを選ぶようでとても楽しいですね。

下鴨神社 安産 お守り

こんなレースの安産お守りもあります。
かわいい赤ちゃんに恵まれそうです。
こんなのいただいたら嬉しいだろうなあ。

下鴨神社 双葉葵 お守り

個人的には、こんな双葉葵のお守りがシンプルで素敵だと思います。
これはお土産にも喜ばれそうですね。

源氏物語にちなんだ縁結びおみくじもこんなにたくさん!

下鴨神社 おみくじ

相生社(あいおいのやしろ)では、御朱印帳のみになっています。
すでに相生社の御朱印は押されています。

相生社 御朱印帳

相生社の御朱印を欲しい人は、置き書きのものを渡されます。

下鴨神社の駐車場とアクセス

下鴨神社の駐車場の場所

下鴨神社には専用駐車場があります。
料金は、30分200円で、約300台駐車できます。
以前は御蔭通り沿い、神社の南側にもあったのですがマンションになっていて、現在はないので注意してください。
今は西側にある駐車場のみなのでお間違いなく。

下鴨神社 駐車場

場所は、南からですと、葵橋を超えて渡り終えたところの信号から4つ目の信号(左側にローソンあり)を右折してすぐのところにあります。
特別な行事がある時以外は混んでいない印象です。
近くにもいろいろコインパークがあります。

地図を書きましたのでご参考してください。


下鴨神社へ京都駅から地下鉄で行く場合

京都駅から北大路駅まで地下鉄烏丸線に乗り、北大路駅から市バス1番・205番に乗り、下鴨神社前(もしくは糺ノ森前で下車します。
バスの所要時間は、約25分くらいです。


下鴨神社へ京都駅から市バスのみで行く場合

京都駅から下鴨神社前、もしくは糺ノ森前まで市バス4番・205番で行きます。

京阪出町柳から下鴨神社へ徒歩

京阪の出町柳の駅から約12分で到着できます。

さいごに

下鴨神社の御朱印も御朱印帳も双葉葵のマークがついています。
令和の特別御朱印は高くて1000円。
普段の御朱印が500円でした。
デザインがシンプルで素敵な御朱印帳は2000円。
相生社のお守りはかわいらしくてデザインも豊富です。ぜひマイお守りを見つけてみてくださいね。







-出町柳かいわい
-, , , , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール