京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

祭りイベント

菊水鉾お茶席はしたたりとお皿が楽しみ。チケット料金と日程時間と場所

投稿日:2019年7月17日 更新日:

菊水鉾 お茶席

ここ最近祇園祭のお楽しみとして、菊水鉾のお茶席に行っています。
この時期にいただく「したたり」というお茶菓子と、それが載っているお皿が楽しみです。
いただくお茶と、目の前で見ることができるお手前も楽しみです。
暑い夏ですが、お茶席に入るととても涼しくて、ほっとさせてくれますのでデートにもおすすめ。




菊水鉾お茶席 したたりとお皿

菊水鉾のお茶席は、菊水鉾の会所の中の2階にあります。
白い布をかけた長机に、パイプ椅子というカジュアルなスタイルで、順番にいただくことができます。
なので、お茶の知識がなくても、気楽に行くことができます。

菊水鉾 したたり

前の舞台ではお茶のお点前をされているので、それを見ることもできますよ。
菊水鉾のお茶席といえば有名なのが、この祇園祭の時期にいただく「したたり」という琥珀色のお菓子です。
亀廣永(かめひろなが)のお菓子で、名水「菊水の井)のしずくをイメージしているそう。
沖縄産の黒砂糖を使っていてやさしい味わいです。
黒文字を入れたときは、弾力があるのですが、口に入れるとほろほろします。
シンプルですがとても美味しいです。

そして、したたりを盛っているお皿は、袋がついていてお土産で持ち帰ることができます。
毎年どんな色のお皿か楽しみなので、ついつい集めたくなります。
いつもおしゃれな色なので持ち帰るのも楽しみです。

持ち帰る袋はお皿の下にしいてあるのが紙袋になっており、すっぽり入ります。




菊水鉾お茶席のチケット料金と日程と時間

菊水鉾のお茶席のチケット料金は、当日は2000円になります。
前売り券は1600円でした。

前売りは当日に比べるとずいぶんお安いので、買っておくのがいいですね。
ちなみに菊水鉾のお茶席のチケットは茶道の先生から買っています。
売り切れてしまうこともあるので、いつも声がけしてもらっています。

菊水鉾 御茶席

お茶席の日にちと時間は、流派によって分かれています。

2019年
13日 午後1時〜9時(裏千家)
14日 正午〜9時(裏千家)
15日 午後1時〜10時(遠州流)
16日 正午〜10時(表千家)

となっていました。

チケット売ってもらう人の流派の時間が、書かれているチケットを売っていただくことになるかと思います。
ですが、このお茶席は上記の期間中ならいつ行ってもかまいません。

菊水鉾 お茶席

売っていただいた人の流派と違う枠でも、問題ないですよ。
暑い中、人ごみをかき分けて、菊水鉾の会所に来ることになると思うので、冷房のきいたお茶席はとても快適です。一気に汗もひきますよ。

私は夕方に行きましたが、流れが良くて空いていました。
お昼間は混んでいそうな雰囲気ですね。
終わりかけの時間帯は空いてそうです。

菊水鉾お茶席の場所

菊水鉾のお茶席は、菊水鉾の会所の中の2階にあります。
室町通りの東側にあります。

菊水鉾 二階

2階にあがった踊り場から、菊水鉾を見るとこんな感じです。
菊水鉾は搭乗もできる為に、粽を買う人の行列ができていました。

菊水鉾

2階につくと、待合コーナーがあるので、そこで呼ばれるまで待っています。
呼ばれたら席に案内されるので、着席し、テーブルの上にチケットを出しておきます。
係の人がチケットを集めに来られて、最初にお皿にのった「したたり」が運ばれてきました。

菊水鉾 したたり

いつも思いますが、この琥珀色のお菓子と、お皿の色の調和が綺麗だなと思います。
今年のお皿は薄緑。ですが薄黄色の人もいらっしゃいました。
去年は渋いねずみ色。去年とかぶってなくてよかったです。

お茶菓子をいただいたタイミングくらいで、お薄が運ばれてきました。
とても美味しい。
足も疲れていたので、とてもリラックスできます。

祇園祭は暑いさなかにあるので、菊水鉾の冷えたお茶席は一気に汗が引いて快適です。
お皿の下にしいてある白い紙が袋になっていて、中にお皿を入れて持ち帰るようになっています。

このお皿は、ちょうどいいサイズのお皿なので使い勝手がいいんですよ。




さいごに

菊水鉾のお茶席に今年も行ってきました。
したたりとお薄を今年も楽しむことができ、お皿もいただくことができました。
高くはなるのですが、当日券もあるので、もし前売り券が手に入らなくても楽しむことができます。
デートで行くのもおすすめ。
暑い中なので、ほっこりすることができますよ。







-祭りイベント
-, , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール