Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/cotosanpo/cotosanpo.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
北野天満宮近くのお寺と神社 穴場ディープおすすめ! - 京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

北野天満宮かいわい

北野天満宮近くのお寺と神社 穴場ディープおすすめ!

投稿日:2019年1月19日 更新日:

千本釈迦堂 おかめ お守り

北野天満宮へ観光に来たので、そのままもう1つ2つ近くのお寺や神社にに行きたいなと思われる人におすすめする、ちょっとディープな穴場の寺社をご紹介します。
私も一回は訪れているのですが、せっかくなので改めてもう一度じっくり行ってみることにしました!

北野天満宮近くのお寺 千本釈迦堂は縁結びとぼけ封じのご利益

千本釈迦堂
千本釈迦堂への行き方は、北野天満宮の東門から東へ、上七軒を通って徒歩約6分ほどで到着します。
道中の上七軒の街並みは、古都の雰囲気がしてお散歩に最適ですよ。
電柱が地下に埋まっているので見通しが良く、道が大変綺麗でお店も楽しいので、お散歩がてら歩いて行かれるのがおすすめです。

千本釈迦堂

千本釈迦堂は正しくは、千本釈迦堂 大報恩寺(せんぼんしゃかどう だいほうおんじ)といいます。
鎌倉初期安貞元年(1227)義空上人が建てられたお寺です。
応仁・文明の乱からの戦火からも無事であった本堂は、国宝に指定されています。

千本釈迦堂 阿亀さん

千本釈迦堂というえば、阿亀(おかめ)さんが有名で、おかめさんにちなんで、夫婦円満や子宝に恵まれるというご利益があります。
境内には阿亀(おかめ)さんの像があるので、縁結びのお願いごとがある人はお参りしてくださいね。
おかめさんのお守りもあります。
かわいいですね。下膨れのやさしいお顔はほっこりとさせてくれます。

千本釈迦堂 おかめ お守り

千本釈迦堂は、縁結びと同時にぼけ封じのお寺としても有名なんですよ。
まだお願いしたくはありませんが、今からお願いしておきました。(笑)

節分の時期のイベントとしてはおかめ節分祭が有名です。
12月の大根焚も有名ですね。参拝客に炊いた大根がふるまわれます。

ぼけ封じ 京都

千本釈迦堂
拝観時間9:00~17:00
※所要時間は1時間くらい
拝観料:
大人 600円 550円
大学生 500円 450円
高校生 500円 450円
中学生 400円 350円
小人(小学生以下) 400円

千本釈迦堂 地図

縁結び、子宝、夫婦円満などのお願いごとがある人はぜひ千本釈迦堂へ。

北野天満宮近くのお寺 千本ゑんま堂(引接寺)節分のこんにゃく煮きが有名

千本えんま堂

天国か地獄かを決める閻魔さんがおられるのが千本ゑんま堂(引接寺)です。
千本ゑんま堂(引接寺)は、平安時代に創建された真言宗の寺院です。
北野天満宮の東門から、徒歩約13分ほどで到着します。

お堂の中にはこわい顔した閻魔様がおられます。
閻魔様は、人生の終わりを引導してくださり、次の世への初めを司ってくれると言われています。昔話でも聞いたことがある人は多いと思います。
嘘をつくと閻魔さんに舌を抜かれるよ!なんて母親に叱られたこともありますね。

千本えんま堂

残念ながら撮影は禁止のようでしたが、直このディープな雰囲気だけを楽しんできました。
お寺は正直綺麗だとは言いにくいですが、独特の雰囲気があります。

千本ゑんま堂は、2月2・3日 に行われる 節分会(こんにゃく煮き)が有名です。
節分の時期に観光される人は、千本ゑんま堂に行ってみてくださいね。

毎年5月には、ゑんま堂狂言があります。
こちらも京都市の登録無形民俗文化財となっていて有名です。
狂言は普通は台詞がないそうなのですが、ゑんま堂狂言には台詞があります
お話の内容もわかりやすいので人気のイベントなんですよ。

千本えんま堂 御朱印

こちらの写真は千本ゑんま堂の御朱印です。
お正月に参拝してきましたので、いただいてきました。

千本ゑんま堂(引接寺)
拝観時間9:00~17:00
※所要時間は10分くらい
拝観料:無料

千本えんま堂 地図

北野天満宮近くのお寺 釘抜地蔵 お参りの仕方がすごい!

釘抜き神社

釘抜地蔵 (石像寺)は、北野天満宮の東門から徒歩約10分ほどで到着します。
お寺の様子はちょっと特徴的で雰囲気があります。

その理由の一つに釘抜地蔵のお参りの仕方が独特で、執念のようなものを感じるからでしょうか。
参拝している人の様子を観察してみると、皆さん御札のようなものを手に持って、本堂の周りをぐるぐるぐると何回も回っているのです。

釘抜き神社

お参りの仕方を聞いてみたところ、自分の年齢の数の竹串をもって、本堂の周りを願いをかけながら周り、1週ごとに1本ずつ返していくとのこと。
おばあちゃんから子供まで、何やら願いごとをしながらぐるぐると回る様子は、なかなか奇妙な光景でもあります。

釘抜き神社

本堂の壁にはびっしりと、釘抜きを型どった絵馬がはりつけてあり、こちらは苦しみから逃れた人がお礼参りをした証なんだそうです。

釘抜き神社 絵馬

れだけの人の悩みや苦しみが解決しているとなると、人が集まってくるのもわかる気がしますね。
境内の真ん中には、大きな釘抜きがあり、訪れた人の心を救ってくれるような気持ちになります。

釘抜神社

こちらの石像寺は、弘仁10(819)年に、弘法大師・空海が建てられました。
門は小さいので、良くみていないと通りすぎる可能性もあります。
赤いちょうちんを目印に行ってみてください。何か苦しみがある人は、ご利益があるかもしれませんね。

釘抜地蔵 (石像寺)
拝観時間9:00~16:30
※所要時間はお参りの長さによります。
境内は無料

釘抜き神社 地図

さいごに

北野天満宮周辺の観光穴場おすすめのお寺と神社の紹介でした。
それぞれに特徴がご利益がありますので、その時の気持ちにピッタリなスポットに行くことをおすすめします。
千本ゑんま堂は季節のイベントがあるので、予定をチェックしてからお出かけすると良いですよ。







-北野天満宮かいわい
-, , , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール