京都人気観光おすすめスポット~京都暮らしのブログ

京都生まれ、京都育ちの地元主婦「もこ」のブログ 。京都観光や、京都に住みたいと考えている人に役立つ情報を心がけています。 京都暮らしをしている私のリアルなイベント情報やお散歩写真をお楽しみください。 趣味は御朱印集めとカメラです。

八瀬・鞍馬・貴船かいわい

瑠璃光院の春の特別拝観のお庭 拝観料は写経込み お土産もチェック!

投稿日:2019年4月24日 更新日:

瑠璃光院 山露路の庭

瑠璃光院は年中拝観できるのではなく、春と秋と期間を設けて拝観することができます。
2019年春の特別拝観は、4月15日から2019年6月30日までとなっていて、ずっとこの期間はお休みはありません。
拝観時間:10:00~17:00となっていますので、余裕をもってお出かけくださいね。

瑠璃光院といえばお庭がとても美しいです。
実際行ってみてびっくり!京都にデートに来ているカップルという人がほとんどでした。
春の特別拝観で訪れた瑠璃光院のお庭を紹介したいと思います。




瑠璃光院の春の特別拝観のお庭の写真

山露路(やまろじ)の庭

瑠璃光院 山露路の庭

山門をくぐると、玄関に行くまで階建を登っていきます。
こちらのお庭が、山露路(やまろじ)の庭です。
玄関の直前にかかる橋があり、その下には池があります。

瑠璃光院 山露路の庭

ピーンとはった池の水面の下には、錦鯉が優雅に泳いでいます。
その光景はまるで時間がとまったようで、静寂という言葉がぴったりでした。
(私が行った時は人が少なかったので、そう思いました。)

書院1階からの瑠璃の庭

瑠璃の庭は、一面に苔に覆われたお庭です。チョロチョロと耳をすましたら水の音が聞こえました。
ゆっくりと腰をおろして、くつろぐことができます。
同時にお部屋にあるお軸なども鑑賞することができました。

瑠璃光院 瑠璃の庭

書院2階からの瑠璃の庭の景色は、パンフレットなどによく使われる瑠璃光院の机のリフレクトの写真で使われているものですね。
全面風通しが良いので、どこからも美しい木々を見ることができます。
本当にリフレッシュ!

瑠璃光院 青もみじ

臥竜(がりょう)の庭

天にかけのぼる龍を水と石で表した池泉庭園ということです。
こちらにも錦鯉が泳いでいて、眺めているだけでとても心が癒やされます。

瑠璃光院 臥竜の庭

水の音と鯉の動きを、目で見て、耳で聞いて、時間が経つのを忘れるかんじでした。
いつまでもいつまでも、見ていたいそんな気持ちになりました。
茶室「喜鶴亭」からの眺めの、臥竜(がりょう)の庭になります。

瑠璃光院 お茶室

お茶室には入ることはできませんでしたが、のぞくことができました。

瑠璃光院の拝観料と写経

瑠璃光院の拝観料は2000円です。
高い!と皆さん思うでしょうね。私もそう思ったのです。
だって他のお寺さんは1000円超えるなんてことはそうそうないのですから、私も正直びっくりしました。
でも、実際にはいろんなことが込みになっているのですね。(と思うことにしました。)

瑠璃光院 拝観料

拝観料を払った時にもらえる袋の中に、かわいらしい瑠璃光院のボールペンが入っています。
ちょっとしたものですが、ボールペンは良く使うものなので私は嬉しかったです。
それから写経の紙もついています。
こちらは、瑠璃光院の書院の中に置いてある写経机で書けるようになっています。
短い時間で書ける量になっているので、ぜひ書いて納めてみてはいかがでしょうか。

瑠璃光院 写経

書院の2階に写経ができるコーナーがあるので、そちらでゆっくり書いてください。
私が行った時も何人かの方が書かれていましたよ。

瑠璃光院 チケット

チケットをみたらわかるのですが、近くにある「ルイ・イカール美術館京都」のチケットがついています。

こちらは、アール・デコの時代に活躍したフランスの画家ルイ・イカールの作品を展示している美術館です。
実は入場料は無料なのですが、ついでにきれいな美術館に足を運ぶことができたと思えば、ちょっとは救われませんか?(笑)

瑠璃光院

拝観料が高いと思ったので、私はいつもよりもゆっくりと過ごさせていただきました。
お庭を眺めてぼんやりと過ごす時間は何事にもかえられません。

瑠璃光院 書院

畳のお部屋にじかに座って、じっとしていることができるというのは、他のお寺ではあんまりないことかもしれませんね。
これもこの日がとても空いていたからできたこと。ラッキーでした。
混んでいたら時間制限があるかもしれません。

瑠璃光院 ほうじ茶

書院の一階には、ほうじ茶がおいてあり(無料です)そちらでお茶をいただくこともできます。
抹茶の方は有料になります。
ちなみに抹茶をいただく方は、特別席でいただくことができ、お庭もゆっくり見ることができます。
混んでいる時はお得感があるかもしれません。

瑠璃光院 茶席

瑠璃光院のお土産

瑠璃光院のお土産は途中の廊下などで売っていました。
瑠璃色のお数珠があったのですが、きれいな色を放っていて素敵でした。
お気に入のお数珠を持っていたら、持ち歩くのも粋な気がします。
お寺に立ち寄った時に、さっとお数珠が出てきたらかっこいいですよね。

瑠璃光院 永楽屋

永楽屋さんの手ぬぐいもありました。
私は手ぬぐいタペストリーが好きで、永楽家さんの手ぬぐいも良くあつめています。
瑠璃光院で売っているものは、お土産ぽいテイストが多いのかなと思いました。
かざるだけでお部屋がパッと素敵になるので、おすすめですよ!

他にはよくあるぽち袋などがありました。



さいごに

瑠璃光院の春の特別拝観に行って、お庭をお部屋からゆっくりと堪能しました。
空いている平日に行くと、贅沢な時間がすごせて本当に大満足。
正直拝観料は高いです!
並ばずに入れた私は、2000円分楽しんで帰りましたが、混雑している時期だとちょっと大変ではないかと思いました。
瑠璃光院の周辺には散策に適したところがあるので、周辺もまとめて楽しむようにするのがおすすめですよ。







-八瀬・鞍馬・貴船かいわい
-, , ,

執筆者:

プロフィール


管理人プロフィール